昨日は、朝からチョイと佐世保まで。ここの所、あっちへこっちへと忙しい!(笑)はい、宮崎土産を持ってメグパパ・ママ家へ。佐世保の大塔で高速を降りたら、イオンでお買い物。焼肉を準備してくれてるのでメグママが楽出来るように、おつまみやらご飯ものを買い出し!10時過ぎ、到着。お二人とも、元気そう。良かった!早速、ビールで乾杯!何時ものテーブルにカメラをセットしてセルフタイマーでパチリ!4人揃って、写真に納まりました。準備してくれていた焼肉とイオンで仕入れたサラダにつまみで、ビールをグビリ!いやいや、ビールが進みます。あちゃ~、飲むのに忙しくて焼肉の写真が無い!(笑)空の焼き肉プレートでゴメンナサイ!(笑)ビールの後は、メグパパが用意してくれていた日本酒をグビリ!純米大吟醸は、旨い!飲むのが落ち着いたところで、巻き...宮崎土産を持って!
先日18日(土)は、午後からアレン号でチョイと熊本まで。実は、ブロ友の「takaさん」が膝の人工関節の手術が終わり、リハビリも順調だそうで、「快気祝いをやるから車中泊を兼ねて出ておいで」ってお誘いを受けて、takaさん家へ。途中でこちらもブロ友兼中学同級生の「三丁目のhiroさん」ご夫婦を、ピックアップして、憧れのログハウスに到着。フルログのどっしりしたログハウスです。挨拶もそこそこに、16時過ぎ、BBQスタート。takaさん、遅くなりましたが、無事の退院、オメデトウ!オジサン(takaさんのご主人)がホスト役で、お肉&ソーセージに野菜等々次々に焼いてくれます。旨い!ビールが進む!(笑)少食の我妻には、主食を用意してくれてました。(笑)そうそう、hiroさんから、みんなで歌うからギターを持って来てって言わ...憧れのログハウス!
・・・昨日の続き。さてさて、いよいよ宮崎ともお別れ。又ね!ひたすら山道を走り、続いて向かったのは、阿蘇神社。楼門が復旧したとの事で、ちょいとご挨拶。と思ったら、ガーン!駐車場に、キャンピングカーが停められません。手前の有料駐車場もキャンカーお断り。やれやれ、又出直しましょう。しかし阿蘇神社、キャンカーに冷たいね!気を取り直して、このお店で、ランチ。はい、メグパパ・ママと蕎麦打ち体験しようと出掛けたら、定休日で、ランチしたレストラン「藤屋」。妻は、阿蘇赤牛ハンバーグ。私は、阿蘇赤牛ローストビーフ丼。う~ン、めっちゃ旨かった!ご馳走様!食後、仙酔峡のミヤマキリシマが綺麗だと、先日のTVで言っていたので、予定外でしたが、チョイと足を延ばしてみる事に。アレンは重い車体を、ヒイヒイ言わせながら登って、なんとか山頂到...車中泊の旅第2弾!完結編
知る人ぞ知る三浦半島の棚田晴天が続いて気分も上向きの日々久しぶりに棚田を撮りにミニドライブに久しぶりに見たい行こう思っているうちに一月ほど経ってしまい天気と気分が一致した今日がチャンスとばかりにエンジン始動最近は行動に移すまで時間がかかります晴天の空スッキリ爽やか気分で新緑が過ぎて夏模様の景色葉山は海やお洒落な町のイメージだけど一歩里山に入ると昔懐かしい景色が残っていて山里集落が癒しの雰囲気の地域田圃に水を張って田植えの準備中今では棚田も貴重な景色で「にほんの里100選」のひとつらしい昔は丘陵地の多い三浦半島には何か所かあったらしいが高齢化や後継者不足で珍しい景色パノラマ撮影して全体をこの景色も維持管理には地元の有志が里山会を結成して農家の方々を支援して保存されていて田植えや四季折々の田圃作業にボランティ...葉山の棚田
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)