「今を楽しむ」ことの大切さ ~未来を心配しすぎる前に~
猫の方が待遇がいいと思っているらしいアラカン夫
2回目の「阿修羅城の瞳/エスペラント」 阪急交通貸切ランチプランにて
ネットショップに、クレームを言ってみたら
阿智村の桃源郷!人生一度は訪れたい絶景でした。
ローメンテナンスな庭だからこそ無農薬を選択したつまけん
【映画】『かくかくしかじか』を見てきました。
阿智村「花桃の里」の魅力:桃源郷で春の絶景を楽しもう!
アナベルジャンボ が大きくなってきました!
デルフィニウム ハイランダーシリーズの開花宣言!
離婚も視野に入れた真剣な娘の気持ち
【バイクで行く本州最東端】魹ヶ崎は本当に最果てだった。徒歩1時間、熊・マムシに怯えつつも最高の景色へ
推し活が大人女子におすすめな理由
小さい庭のメリット・デメリット。自分は小さい庭があっている
菓子工房 大トロ牛乳とヘルメット弁当 かみごはん【みなかみ】
ブーツカバー【完全防水】 WILD WING (ワイルドウィング)
バイク乗りが解説!ガレージでも楽しむコーヒー道具おすすめ15選
2024年 鹿児島珍道中 ラブホテル
2024年 鹿児島珍道中 サウスヘブンミーティング
2024年 鹿児島珍道中 天テレ博2024〜 サウスヘブン会場入り
2024年 鹿児島珍道中 枕崎〜天文館-天テレ博2024-
2024年 鹿児島珍道中 カツオ三昧
2024年 鹿児島珍道中 枕崎 男たちの大和ロケ地〜グリーンホテル福住
2024年 GW島根 夢の森うさぎキャンプ村コテージBBQ
2024年 鹿児島珍道中 枕崎 火之神公園〜男たちの大和ロケ地
2024年 GW島根 夢の森うさぎキャンプ村コテージ柿家
2024年 鹿児島珍道中 枕崎 地場産業〜墓参りと火之神公園
2024年 GW島根 出雲大社〜夢の森うさぎキャンプ村
2024年 鹿児島珍道中 太陽の里〜枕崎 地場産業へ
2024年 鹿児島珍道中 長島八景〜太陽の里
なんで息子が東大生に!?なんで娘が医大生に!?~子育て終了組の50代母によるセカンドライフ・ブログ〜
子育て終了組の母のブログ。東大院卒の息子と現役医大生の娘をもつワーママの子育てブログとしてスタートしましたが、子育て卒業とともに、50代女性のライフスタイルやビジネスの話題もおり混ぜて発信して参ります💓どうぞ宜しくお願い致します。
今日の晩御飯久々の今日の晩御飯の写真です。イカとピーマンの炒め物。スマホを買い替えたので、カメラの使勝手が違います。写真写りは良くなった気がするけど撮った写真の向きが分かりづらくて、なんか逆さかも?(^^;)そのうち慣れるまで変かもしれませんが、スルーしてやって下さい。...
楽しい旅行から夕方帰宅すると、次男はバイトで留守。私の顔を見るなり、夫の愚痴が発動されました 仕事の不満、ジムの仲間の迷惑な言動、収入に関する愚痴・・・旅の余韻が吹き飛び、一気に現実世界へ引き戻されました。 サンライズ瀬戸から見た美しい景色や
「資産1億円」の残高を見ても心はからっぽ gentosha-go.com 「老後資金に不安はない。でも、胸にぽっかり空いたこの穴は埋まらない――」。資産1億円を築いた68歳男性が抱える“想定外の後悔”。人生をかけてお金を貯め続けた結果、何が残ったのでしょうか。 「老後資産として1億円を築いて不安はないけど…」というところは創作感が否めない設定ではありますが、完全リタイア後に「何をしていいのか分からない」となる人が少なからずいるのは事実。 だから老後は「キョウヨウとキョウイク」が大事だ、と言われているわけで。 やることがないならいっそ働いた方がいいと思いますが、1億円の資産があるのに働くというの…
ここのところ、母のもとに行っても イライラして当たってしまったりしてたけれど 今回はわりと優しくできました 平日に休みをとり 午前中の用事が思ったより短時間で終わったため 自分の楽しみもしてから 実家に向かったことがよかったようです 訪問医さんが来てくれた様子などを聞き、 ...
数日前は30℃超えで、ノースリーブやモコモコ寝具を片っ端から洗濯したわたし。 そしたら、急に涼しくなりお天気も悪く・・。 洗濯物は室内干しなのですが、それを取り込み...
AndroidからiPhoneに乗り換える?長く使えると評判が良いので…
いよいよ仕事が無い時期に突入!?やっと仕事が途切れました。どうやら仕事激減期間に突入したようです…今週仕事を納品したら、その後全く連絡がこなくなりました。昨年末からずっと仕事に追われていたのでようやく一息つけそうです。喜ぶべきか、焦るべきか…どちらもありますね。この半年ほど、家の事はほったらかしだったので家の中はひっくり返っています(-_-;)ずっと気になっていたので、少しずつ片付けて整理しようと思ってい...
久しぶりに週末の午前中を一人で過ごしています。夫の定年退職からおよそ4ヶ月が経過し、ほぼ終始、夫 Banana と一緒にいますので、一人で気兼ねなく、のんびり、まったりとする時間が少なくなってきました。それでもスイスでの毎日を快適に過ごしてはいるのですが、もう少
実家を泊りがけで訪れた後、名古屋へ向かいました。 今回の旅の最後のメインイベントは、長男に薦められたトヨタ産業技術記念館です。地方での面接に出かけた旅で訪れ、「母は絶対に楽しめると思う」と強く推してくれていた場所。 名古屋駅から電車で一駅なので
こんばんは私、インスタで草刈民代さんをフォローしているんですが、どうやら最近、【バレエ男子】というドラマを監修されてる模様。面白そうで、本日TVerで観てみ…
昨年の花火大会の帰りは駅まで1時間くらい 人込みが進まなくて大変だったのを覚えている今年は、 昨年以上に人が大勢詰めかけていた。 そんなに広くない逗子海岸が人で埋め尽くされていた。私と夫が場所取りのために逗子海岸についたのが15時半前 ちなみに花火開始は19:30 張り切りすぎじゃね?って思うでしょ 子供の運動会じゃあるまいしって? だけどすでに場所取りのシートでいっぱいだったよ。早く来てよかったって思ったもん。 なんかね、年々場所取り合戦が激化していくような予感だわ。そんな感じなので日が暮れると 海岸はもう 満員御礼状態だ。 それでも「花火まで1時間以上もある」と思う人のなんと多いこと早くか…
【追記】ランキングパトロールでショックを受けた、これって私のこと!?
にほんブログ村⇒ 私の過去記事・プロフィール にほんブログ村 これって私のことだろうか?『嫌われる特徴』って・・・(唖然)⇒ 嫌われる特徴 にほんブログ村ハッシュタグ しかし、これきっかけで非常に勉強になるブログを知った。これも高齢女性のやつである。この
萩往還 38kmマラニックエントリー(01/11)明日から萩往還(05/09)行ってきます(05/11) ←当日朝、写真1枚のみの更新完踏(完走)しました!(05/11)萩往還38km完踏翌日(5/12)楽しかった萩往還(5/13)①萩往還38km 前日 (05/20)②萩往還38km 当日朝 (05/20)③萩往還38km スタートから六軒茶屋跡 (05/22)④萩往還38km 佐々並まで (05/23)番外 萩往還38kmオールスポーツ写真 (05/24)⑤萩往還38km 佐々並から板堂峠 (05/24)8:1...
近大司書資格取得後にロシア語検定4級に再挑戦する筆者の学習計画を紹介。過去の失敗を分析し、今年中に3級合格を目指すステップとしての4級合格を狙います。
夫とふたり暮らしです。不調もラッキーも行ったり来たり。私だけの正解を探しながら、心の整理整頓を日記にしてみようと思います。「だいたいいい日」と言えるような。充実が現実になるような。
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)